CorottyBlog

フレンチブルドッグとの生活や、日々思うこと、感じたことなどを更新します。

これが五月病か!

今週のお題「やる気が出ない」

まさに。これがいわゆる五月病なのかと痛感します。なんというか・・・充電が20%しかないのにゲームで浪費して10~3%のエネルギーをいったりきたり、ときには0%になってしまって身動きがとれない。

そんな感じ。

 

 

一般的にいわれている五月病

日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、クラス替え、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃[1][2]から起こることが多いためこの名称がある。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される[1]。

発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま[1][2]、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す[1]、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐ[3]などの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る[1][2]、というものがある。

 引用:五月病 - Wikipedia

だそうで、お医者さんが書いている記事だと、4月に新しい環境(仕事、学校、引っ越し、新生活)などでストレスがかかり、5月のゴールデンウィークなどの連休後にやる気を失う、というものだそうです。

まぁ、確かに、引っ越しや転職、学校などがなくても4月というのは周囲の人間がだれかしら忙しいものですよね。もしかしたら、社会全体があわただしく、変化というものに取り巻かれているのかもしれないですね。

はたして本当にそうなのか?

私はFacebookも利用していて、そちらはほぼ日記や写真をとりまとめているようなものなのですが、過去の日付投稿が毎日お知らせで届きます。5月に入って連日くるお知らせに気が付いたことがあったのです。

あれれ?なんか、5月ってトラブル多くない?

 たとえば、職場の50代の女性のストレスのはけ口にされる。最初は気にならなかったことがどんどん積み重なってパンク。(翌年は、似たような女性が5人くらいいる職場に異動(∴◎∀◎∴) 

 また、この時期は、利用者もちょっと気が立ってる人が多かったりして、難癖に近いようなクレーム対応や、窓口対応でのトラブルが増え始める。

 ちょっと調子が悪いな、気分転換に温泉でも行こうと週に2~3回通うもどうにもこうにも気分転換ができない。なんだかお金ばっかりかかってる。

連休中のスーパー銭湯に行ったらお湯がなんとなくトロ~っとしていて、なんかヤバイかも、と思ったら翌日から高熱と喉の腫れで声がでなくなり、連休で病院もやっておらず仕事を休むも全然治らない。抗生物質処方されて10日ほどで回復。免疫力が低下していたのだろう。

 さらに、私の主人は山伏で、山や火や水の修行をするのですが、一緒に水行(滝行)をするのですが、いつもの行場、修行でも太刀打ちできない。こうなると、最後には、身動きが取れず、動けなくなってしまうのです。無気力状態になり、眠り病のような状態で車の助手席に乗せられ、カフェインのキャンディを口に放り込むもののカフェインでも太刀打ちできない無気力。4時間ほど車を走らせ、長野県にあるとっておきの行場の滝に放り込まれます。そこで初めてリフレッシュして生き返るというのを毎年繰り返していた。

Facebookの過去の投稿のお知らせで、こんなことが毎年繰り返されていたことに気が付いたのです。

今年のわたしの症状

4月末からなんとなく体調が悪い・・・というより怠い。1日の活動できる時間が半分だったり、億劫だったり・・・。

  • とにかく一人になりたい。
  • 謎のゲームや漫画に熱中し、とにかくそれだけをしていたい。
  • お腹がすくものの、食べる気力や何を食べたいかが浮かばない。
  • 夕飯の話をされると過剰にストレスを感じ始める。
  • 掃除、片づけができなくなる。布団を上げることがとにかく大変で挫折。
  • 布団部屋になってしまい、入り浸り、とにかく寝る。眠り病みたいに寝る。
  • 生活音に過剰に敏感になる。なんかイライラする。
  • 不眠気味になり、深夜目が覚めたり寝つきが悪い。
  • 手の中指にイボができた・・・

総じて「やる気が出ない」「免疫力が低下している」というやつです。

幸い、主人は理解を示してくれてどうゆう状況なのかを察してくれており、「寝てていいよ」「休みな」「ごはんつくろうか」などと気を使ってくれています。それに甘えてばかりでは主人にしわ寄せがいってしまうと思いつつ、体と頭が全然かみ合わない。思っていることと行動がマッチしない。

そして、やらなければならないタスクだけが積み重なり、さらに動けない・・・・

いまは仕事をしないで休むことに専念をしているため他人からのストレスがない状態ではありますが、それでもこの状況。それが今年5月現在の私です。(´ε`;)

五月病はおそらく「自律神経の乱れ」なのではないか

 環境の変化もなく、周囲の人間関係に振り回されることもなくなったのにも関わらず今起こっている「無気力状態」。不眠から始まり、昼夜逆転、無気力、やる気の低迷。

 ちょっとした鬱状態の一種なのだと思うのです。免疫力の低下などの根本は自律神経の乱れ。急に気温が上がり、春から初夏にかかるこの季節、気温の寒暖差だけでも体へのストレスが実は大きかったのだと実感しています。体温調整が難しいのです。もしかしたら年齢的なものもあるかもしれません。40歳を目前にホルモンの調整が難しくなっているのかも。

 また、去年からの世界的に蔓延しているとされているウィルス感染症。社会を大きく巻き込んでいるため社会情勢自体がストレスでもあり、免疫力を低下させているのかもしれません。(マスクはずしてたくさん酸素を吸いたいぞー!)

◆今年の解決策

他人からのストレスがない、という点では昨年よりはシンプルかもしれません。

とにかく体を作ること。

    • 半日ほど時間をつくって温泉に行く。温冷交代浴(サウナや温かいお風呂と冷たい水風呂に交互に入る方法です)を行う。複数回繰り返していると温度変化に体が慣れてきてすーっと軽くなります。
    • すこしず筋力トレーニングを行う。私の場合は、超運動不足で仕事のストレスで10キロほど太ってしまい、ここまでくると運動をすると体調をくずすなどのレベルです。本格的な運動はまだまだ先の目標なのですが、丁度よい上に効果を感じられる動画を配信されている方がいました。このトレーニングは筋肉痛も軽いので毎日ないしは週に数回実践できるので毎回視聴しています。

【中年太り解消】シェイプアップトレーニング20分(初心者向け)

 

季節の変わり目、とくに5月と似たような条件がそろうのが10月でしょうか。今年から変えようと思ったのは運動をすること。とにかく、運動・休むのサイクルをつくって体力を作ることを目標にしたいですね。

20%の充電を0%までつかってモバイルバッテリーで食いつなぐようなやり方ではなく、しっかり100%まで充電をして60~80%の気力に満ちた状態を維持していくことがりそうなのかな、と分析した今年の五月病でした。

心を整えることを先にするのはちょっと難しい時期なので、先に体を作る時期、としたほうが上手くいくのかなと感じています。

実践したらまた報告いたします!お読みいただきありがとうございました♪